インフルエンザワクチン 自分のためだけでなく

急に寒くなりました。寒くなると元気になるのは、子供と犬だけではありません。
ウイルスのなかにも元気になるやつがいます。
その代表がインフルエンザウイルスです。

長崎では、10月下旬にすでにインフルエンザ流行により中学で学級閉鎖がありました。
この中学で流行したのはB型インフルエンザで、成人はすでに抗体を持っている方が多いので大流行にはいたりませんでした。

でもこれからインフルエンザA型が流行りはじめる時期となります。
今年は、香港A型が流行るのではないかと予測されています。
幸いワクチンは十分に出回っていますのでいつでも受診して予防接種できる体制になっています。

昔はインフルエンザワクチンを義務的に集団接種していましたが、ワクチン接種の副作用が大きくとりあげられた影響で受けたい人だけがうける任意接種に変わってしまいました。

義務で全員接種していた時と任意接種になってからなにか変化があったでしょうか?
死亡率は変化がそれほどありませんが、義務接種の時代は、高齢者や幼児のインフルエンザによる死亡数が少なかったというデータが報告されています。

こうなるとインフルエンザワクチンを接種することは、自分がインフルエンザにかかるのを予防する以上の意味を持つことになります。多くの方がワクチンを接種うけることでインフルエンザまん延を防ぎ死亡者を減らすことができるということです。

まあ皆が聖人君子のように世のため他人のためと自腹で1800円払ってワクチン接種をしようという気にはなれないかもしれません。本来は、行政が以前のようにワクチンを無料または低額で学童に集団接種するように義務づけるのが対策として早いかもしれません。でも副反応の訴訟問題をかかえるのを嫌がり行政はワクチン接種は任意という体制を継続するでしょう。

私たちは、自分たちにとってどのようにしたら一番合理的か考える必要があるようです。
身近に高齢者、幼児、慢性疾患の家族がいるような場合は、その方たちのためにもワクチンを打つことが一番合理的な選択だと思います。

自分を守り、家族を守り、さらに幼児・高齢者を守るためにインフルエンザワクチンをぜひ接種しましょう。ワクチンを接種することで自分だけでなく、多くの人が救われるかもしれないという気持ちで接種をうけると多少痛いのも快く感じる(?)のではないでしょうか。

この記事を書いた人

nancli_kanri